インタビュー

インタビュー
WEBマガジン B plus で紹介されました

2016年1月7日木曜日

Buell その後⑤県道401号線 Buell then”Prefectural road 401 Route”

その人は俺より遅いし250cc4cycle1cylinder なので、一緒に走るわけにも行かず、箱根を走ってから西湘バイパスに下りようと思って、かなり早めに出ました。

箱根
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E8%B6%B3%E6%9F%84%E4%B8%8B%E9%83%A1%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E7%94%BA/@35.2325568,139.0124717,13z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x6019a20c60b2dc7b:0x2605bd17ac977b26?hl=ja

Buell X12X は、ショートホイールベース・高めの重心・短いFセンターっていう、いわゆるワインディング専用機です。
ねっ、短くて高いのが判るでしょ

なので、高速道路で???kmを超えると、ずっとFがユーラユーラします。

これが、発散して本当のFの振れになっちゃうと大事ですが、そうはならないようです。今のところはね。

なので、何かで振れを止めたいと思ったときは、軽くFブレーキを掛けてやります。すると止まります。荷重がFに掛かるからだろうと思います。

これが、道が曲がり始めると、くぬやろってぐらい曲がります。

曲がりっぱなにクキッと向きが換わります。なので、いわゆる、峠道程度のスピード域では無敵です。

最初、御殿場で降りて、箱根に向かいました。県道401号線、芦ノ湖スカイラインへ繋がる旧道です。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E8%B6%B3%E6%9F%84%E4%B8%8B%E9%83%A1%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E7%94%BA/@35.2706028,138.9612761,3a,75y,180h,90t/data=!3m7!1e1!3m5!1skH_IPKRgGqiP8yhXb4o8Bw!2e0!6s%2F%2Fgeo1.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3DkH_IPKRgGqiP8yhXb4o8Bw%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dsearch.TACTILE.gps%26thumb%3D2%26w%3D392%26h%3D106%26yaw%3D359.55527%26pitch%3D0!7i13312!8i6656!4m2!3m1!1s0x6019a20c60b2dc7b:0x2605bd17ac977b26!6m1!1e1?hl=ja

ここは特別広い場所。多くはもっとクネクネです。

本当、コマコマした、峠らしい峠なんですが、居ましたよ~カモ様が。BIKE何だっけな~、とにかく大型二輪には違いない。

こいつがね、遅いんです。微妙にね。最初はまあ、箱根、久しぶりだし、もしかすっと日陰は凍ってるかもしんないから、後ついてこうなんて殊勝な思いもあったんですが、我慢できるか出来ないか微妙な程度に遅い。

もっと遅ければ直ぐに抜けちゃうし、早ければ納得して付いていけるんですが、どっちも無理。

しょんない。5分も突っついた挙句、抜きました。

性能差もあります。Buell やっぱ特別!でもね、それだけじゃあない。曲げ方を知らないんです。
こうやれって、教えてやりたかった。向き替えが遅い→出口で向きが換わり切ってない→開けるタイミングが遅れる→遅くなる

って感じすかね。

で、やっぱ俺早い。と、納得し鼻高々になったところで、芦ノ湖スカイライン入口です。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E8%A3%BE%E9%87%8E%E5%B8%82+%E8%8A%A6%E3%83%8E%E6%B9%96%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3/@35.1891993,138.9997052,15z/data=!4m2!3m1!1s0x601999352547344f:0x9ea15f0f6279c686?hl=ja

写真も良いですねぇ

芦ノ湖スカイラインは、有料道路です。俺らのたまり場でした。

仲間と、どっかのコーナーが近い駐車場に陣取り、あいつは早い、あいつはダメだ、とか言いながら、さんざんっぱら人の批評をした後、んっじゃ見本ね。なんてつもりで走り出し、今度は言われる立場になるんです。

to be continue...

0 件のコメント:

コメントを投稿