インタビュー

インタビュー
WEBマガジン B plus で紹介されました

2016年4月30日土曜日

駅近散歩 Walk around the station

ある春先の日曜日、どんよりとして降ったり止んだり。

一応、株式会社リ・サグ社長の私に休みはありません。仕事をして用事を済ませふと気づくとお昼の時間です。

今日はどうしようかなぁ。あっそうだ。屋台村の michi は、日曜日だけランチをやってて、¥680!

サラダ、料理、ごはん、味噌汁にデザート(勿論、小っちゃいですよそりゃあ、¥680で贅沢はムリ)
が付いて¥680!安い!じゃあ今日は行かなきゃ。

歩いて2~3分。駅近、いいなぁ。雨の谷間に傘を持たずに行ける。

今日は鳥丼と抹茶シフォンケーキでした。

満足して、またちょっと仕事して、クリックポストを出しに掛川駅より1本北側の交差点のポストまでまた傘を持たずに歩きました。

クリックポストの出せる大きさのポストはここが一番近いんです。

あっそうだ、昨日ケーキを買ってみたらうまかった喫茶店がすぐ目の前だ。

じゃぁ寄ってみようっと。で、ケーキとコーヒーを頂きました。雨は止んでますがいつ降ってもおかしくない空模様です。でもタバコが吸いたいので軒下の席で。
ファニーファーム http://hamatome.hamazo.tv/e6492270.html

駅近って良いなぁ。こんな天気でも傘を持たずに歩ける良いお店がいっぱい。

さあ、リフレッシュしたからもうちょっと仕事して、今日は早めに飲みに出ようかなぁ。


2016年4月24日日曜日

HON NM4 評価 Evaluation of Honda NM4

秋口に続き、先週も”西湘バイパス・サービスエリアミーティング”に行ってきました。

行きは、寝坊目だったので高速で、帰りは下道で帰って来ました。

県道401号線
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E5%BE%A1%E6%AE%BF%E5%A0%B4%E5%B8%82+%E7%9C%8C%E9%81%93401%E5%8F%B7%E7%B7%9A/@35.2689505,138.9448872,14z/data=!4m2!3m1!1s0x60199e0ad1d6fbeb:0x700a339cf0639a74?hl=ja
遅れ気味の自覚はあったんですが、県道401号線の魅力には勝てず、御殿場で降りちゃって、手早く給水とトイレを済ませて、いざテストライド!

都合よく、後ろからオフ車のうまい人にあおられ始めたので、全速力。

やっぱり、向きが換わるのは遅いなぁ、Buell ならちょっとのバンクでもうカクっと向きが換わるのに、NM4 はまだ?まだ?ま~だ?くらいでやっと向きが換わる。
NM4 似のSUZ コンセプト

それから、開けても結局は遅い。

でも、その時はっきり判りました。回頭性は立ちごけし易さと全くイコールです。

どの角度から足でつっぱっても直せない重さになるかは、どの角度から向きが換わるのかと全く意味が同じだって事。

だから、NM4 は一気にフルバンクしないとダメなんです。多分。(まだそこまでは出来ないので、多分を付けました。)

そうなんだなぁ、と思いながら、加速で離して向変えで追いつかれての繰り返しで終わりました。

邪魔な奴って思われてたでしょうねぇ。

これはハーレーのバンクセンサーです

先ずはフットボードのバンクセンサーを擦れるまでバンクする練習、それから一気にフルバンクする練習、そんで、アンチロックが効くまで、Fブレーキを使う練習、が必要だと判りました。

遅かったけれど、まだNM4 使い切れてない自覚があるので、満足でした。

んで、ミーティング。今回は、結構いろんなバイクが居てくれたので、目の保養が出来ました。

んで、帰りはターンパイクです。

改めて、こんだけ登ってて、こんだけRの大きいコーナーが続く道はありえん、と思いました。Buell では感じなかったパワー不足を感じました。

でも、まあ、ここで感じたからもっとパワーが欲しいとは思いません。ここは例外中の例外の気持ちいい道ですもの。NM4 のパワーで充分です。

帰りを下道にしたのは、以前に御殿場からピアジオmp3を陸送する必要があって、足を付かないで乗る練習にと思って、下道を来た時があって、案外速いし楽しいのが判ってたからです。

それに行きの高速がまた特につまんなかったからでもあります。
NM4 は低いですが上半身は直立に近いので、高速はつらいです。

カウルもかっこいいですが、本当に風よけとして機能してるかというとそうでもないんです。

まあ、カッコバイクですからね。そこはしょうがない。

不満は唯一、積載性です。あっちこっちにBOXがあるんですが、開けると驚くほど容量が少ない。後ろのBOXは、片方に雨合羽、片方にオーバーシューズで終わり。

カッコバイクですからね、外側を変えようとは思いませんが、このままでもうちょっと容量を大きくしたいです。でもなぁ、プラスチックは型が高いのでおいそれとはいじれません。我慢するしかなさそうです。


2016年4月20日水曜日

プロはカッコいい! Professional cool in any work!

良く行くバーで、金曜日の晩に、am3:00近く、カッコいいシーンを見ました。
"BochiBochi"バーだけどカラオケ有。

そこはam3:00にもかかわらず、ほぼ満席。
お客様13人、スタッフ3人。
女の子だけが違います

カウンターの中には可愛い女の子。端っこに経営者の背のたっかーい男。フロアにでっかいおとこという配置。

やがて、カウンターの女の子が歌い始めました。どうやら、常連客のオーダーだったようです。上手い、のりの良い曲を上手くのって歌ってる。と、そこに飲み物の注文が。

すると、その女の子は歌いながら左のわきに烏龍茶の1L瓶を抱え、カシス烏龍を作り始めました。歌も完璧に歌いながら。


カッコいい❗プロは何でもカッコいいと改めて思ったのでした。
posted from Bloggeroid

2016年4月19日火曜日

感覚性能って何? That people feel in the machine?

私は人の感覚が正しいと信じてる所があります。

例えば、BMWのボクサーツインの低回転域での微振動。

例えば、ヤマハMT09 のミッションのドグが飛び込んだ時のガツンという音と振動。

例えば、Buell のハンドルの振動(手が無感覚になっちゃう)。
https://www.youtube.com/watch?v=ozV-7pecM4Q

これらは本当に嫌です。

嫌なので、これは機械としてあってはいけないんじゃあないかと考えてしまう。何か正常でない動きを機械がしているのを、「人」が感じているというふうに思う。


http://www.videoalpha.jp/news/2925.htmlでもね、エンジンなんて有り得ないパワーを爆発力(爆発!ですよ)をうまく使って引き出しているのですから、振動や音がして当たり前。「人」にとって心地いいかどうかなんて、機械は知ったこっちゃないんですよね。

ただ今の愛機 ”HON NM4”は、上記の例えばの3つに比べると何も無い。気持ち悪いところが無いんです。

並列2気筒なので、排気音、排気感、にはパルシブなデケデケ感があります。ハーレー程の排気量は無いので、ドコドコまでいかないデケデケ程度なんですが。しかも軽い感じの。

水冷なので、エンジン回りの剛性が高いんでしょう。爆発の衝撃が外に漏れない感じ。つったら判るでしょうか?パルスがパルスだけ伝わり、ほんの少しもどっかが震えている感じがしません。
内燃機関が完成に近いと思えます。

DCTの変速音はちょっと安っぽいですけどね。

でね、最初の3つですけど、BMWの微振動は人間が正解のはず。この回転域ばっかしで使ってると、エンジンが早くくたびれます。多分。

Buell のは論外。作りこみ不足なだけ。どうにでも方法はあったはず。

ヤマハのは、人間と機械のずれ。機械は正常。コンパクト化して剛性が上がった結果、人間には嫌な音がするようになっちゃったけど、機械は平気だと思います。だから、ヤマハもあのまま市販したんでしょう。多分ですけどね。

なんか落ちの無いブログになっちった。


2016年4月17日日曜日

小容量充電池の勧め Recommendation of the small-capacity battery

最近のリチウムイオン電池は長持ちさせるのにコツがあるのをご存知でしょうか?


プリウスの制御の話を読んでて、”充電がMAXにもMINにもならないように上手に制御している、バッテリーを長持ちさせるために。”という一言があって、んじゃあ俺のスマホだってと調べてみたら・・・。

http://stonewashersjournal.com/2015/06/08/battery5/

やっぱり、そうでした。

でね、スマホって寝てる時に充電するのが普通だし、便利ですが充電器に一晩中繋いだら100%になっちゃう。

そう、そこで、小容量の充電池の出番です。2,000mA級の充電池は今\1,000以下で買えます。

これを2個くらい買って、夜繋いで寝るんです。50%程度から充電すれば90%くらいになってベストの充電状態になります。

10-30%までなってても、1晩+”家を出るまでの1時間程度”で80%くらいになるはず。

どうですか?

(私も3個持ってますが、今、2個買っちゃいました。(笑))

2016年4月12日火曜日

NM4再び② HONDA NM4 again

春なので、薄着でゆっくり走る楽しみの話を書きました。
http://www.goobike.com/learn/report/1/1010911/1010911.html

NM4は、寒くない日・雨でない日は車と同じに感じています。安心がまったく違うから車と同じに感じるみたい。

低くて長い安心感とギアチェンジを全く考えなくていい安心感。この2つがあるので、オートマの車に乗ってる感じに近いんです。

実は、Buell を売っちゃったんです。それは、単純に3台は維持しきれない状況に追い込まれた所為なんですが、売らなくちゃいけないのが悔しくてしょうがなかったんです。でもね、売ってBIKE屋まで持ってく時の不安感が無茶苦茶大きくて、「こんな不安感を押し隠して乗ってたのかぁ」と痛感しました。
http://www.motorcyclespecs.co.za/model/buell/buell_xb12x_ulysses_adventure_sp%2006.htm

止まるのが怖い。

Buellも約1年で、大分慣れたし、立ちごけの恐怖はもうないと思ってましたが、アキレス腱をやって2ヶ月乗っていないだけでこんなにぃって感じに戻ってました。

売っちゃってコケルわけにはいかない状況でしたから、余計にそう感じちゃったんでしょう。でも、もう戻れない感じが・・・。商売が軌道に乗ったら買い戻す決意だったんですが、あやしい感じに・・・。

今週末お天気が持つようなら、また、西湘バイパスミーティングのお誘いがあったので、その行き帰りの箱根のワインディングで真価を試そうと思います。
http://motodamm.seesaa.net/article/302563676.html

あのBuell のターンパイクでの快感はどうなるんだろう?Buellが恋しくなるのか、ならないのか。今から楽しみです。

2016年4月11日月曜日

掛川 本陣通り Kakegawa Honjin Street

掛川には、「本陣通り」通称屋台村があります。
http://honjin-douri.com/

JR掛川駅北口から徒歩、5~10分くらい。旧東海道の連雀商店街から1本裏の通りまで、10軒ぐらいの屋台規模のお店がひしめき合ってます。

まず、大概のお店が美味しい。和食のいわゆる居酒屋も2軒あるんですが、私は駅前の「稲穂」がベースなので、そのようなお店には行っていないです。


笑い処michi(今は店長が変わっています)michi http://honjin-douri.com/shop/michi/

が、洋食系だけでも、「吟遊詩人」:世界のビールとカレー(畑違いだけど酢豚が絶品)、「函館亭」:ザンギなど(畑違いだけどサングリアが近隣では1番)、「michi」:野菜を使った料理、さといもの揚げ出しどうんまい、他にもバー2軒、フィリピン料理、焼き肉、ブラジルピザ、そしてガールズ居酒屋「しゃおら」(ガールズ居酒屋って何なんだよ!って感じでしょう。)
しゃおら(いつもはこんなにはいません)http://honjin-douri.com/shop/syaora/


私は昨年の11月に近くのアパートに越してきたので、ほぼ3~4/週言ってます。

11月からだったので、寒くて客が少ない時期だったんですね。それが、このところの暖かさで混むようになってきました。
http://lafeel.hamazo.tv/c646241.html

普通なら、混むのが嫌になるかと思いきや、楽しい。若い女の子が多くなって来たんです。

お店はそれぞれ10人以下で満席位なので、自然、隣のお客と話しするようになる。隣に若い女の子2人組が座ったと思ってごらんない。
http://www.navita.co.jp/s/11080395/

楽しいよぉ。

何度かはその子らを連れて、カラオケボックスとか、スナックとか、フィリピンパブにも行ったことがありますよ。(高くつきます。勿論。)

離婚して寂しい思いをしているので、癒されます。

本陣通りはこれからが稼ぎ時です。そして、客の呑み助にとっては、これからがナンパ時。会話を磨きましょう。

2016年4月2日土曜日

自転車散歩 Bicycle walk

暖かくなってきて気持ち良いので、朝、朝食の帰りに自転車で散歩することが多くなってきました。

散歩のときに使ってるのがこれ。

地元の中古品ショップで10,000¥+αで買ったんですが、リアのスプロケットが両側に付いてて、片方は普通のフリー(足を止めたまま自転車は進む)が、片方はリジット(競輪用・足を止めたら自転車も止まる)が付いています。

時々はリジットも楽しみたい人向けですね。”とんぼ”って言ったりするそうですが。

クランクもペダルもサドルも変だったので、最初から手持ちの部品を使うつもりでした。

んで、今は、クランクは”スラム”、ペダルはどこだっけな、2-3,000位のMTB用ピン付き。サドルは”サンマルコ Aspide2"色を合わせてこれだけ新しくしました。(車体よりサドルの方が高いです)

Calle というのは、どっかで聞いたような聞かないようなブランド名ですが、中国の3流メーカーだそうです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482320194

ただ、軽いし色も綺麗なので気に入っています。


この自転車、最初はサドルが落ちきっていて、回転するけど上下には動かない状態でした。
自転車屋さんに持ち込んでも、「扱ったことが無いから触れない。」という冷たい返事。

で、覚悟を決めてシートチューブ上面のふたに当たるところを貫通のマイナスドライバーを当てて叩いたらやっと外れました。前のオーナーが構造を知らずにいじったせいで、写真の滑りコマを滑らないコマにしちゃってたせいでした。(向きを間違って組んでた)

取れてみればまともな構造で、ふたに出たボルトで滑りコマを締め上げ、もう一個のコマがシートポストを押し固定するものでした。シートチューブ、ダウンチューブ共に流線形に仕上げてあるので、このような場合のシートポスト固定方法としては、高級な構造です。3流メーカーとはいっても実力は充分だと思いました。