インタビュー

インタビュー
WEBマガジン B plus で紹介されました

2012年12月15日土曜日

12/12/15 Thanks for 9,000 Watch.


〜1,000 5ヶ月+2日
〜2,000 2ヶ月+27日
〜3,000 2ヶ月+10日
〜4,000 1ヶ月+26日
〜5,000 1ヶ月+11日
〜6,000 1ヶ月+7日
~7,000 1ヶ月+17日
〜8,000 1ヶ月+3日
〜9,000 0ヶ月+25日

今回は最短記録更新でした。サボりにサボっていたのに、Windows8 情報のおかげです。

2012年11月21日水曜日

12/11/21 8,000 Watch!


〜1,000 5ヶ月+2日
〜2,000 2ヶ月+27日
〜3,000 2ヶ月+10日
〜4,000 1ヶ月+26日
〜5,000 1ヶ月+11日
〜6,000 1ヶ月+7日
~7,000 1ヶ月+17日
〜8,000 1ヶ月+3日

今度は、ちょっと早くなりました。

2012年11月19日月曜日

12/11/19 4G/LTE スマホ家族キャンペーン体験 2

iPhone5 機種変更続きです。

やっと説得したのに、電話番号が変わるというのは決定的にダメでしょう。
今回の機種変更は無理だったな〜と諦めかけました。

ですが、言ってみると案外アッサリ「良いよ」とOKをしてくれました。
知り合い全員に電話番号・メアドを連絡するのは面倒だけど、メールもあるし、構わないとのことでした。第一、電話番号で電話する人などもう居ないので、登録の手間が掛かる最初だけだからと。

ラッキー。

ガラゲーのリニューアルをお願いしたのが土曜日で、1-2週間と思って下さいとのことでしたが、翌週の水曜日にはもう完了したとの連絡が有りました。
リニューアル後未使用の状態でオークションに出したいので、機種変更後でないと取りにも行けません。
オークション大好きです

ところで、リニューアルって昔は外装変更と言っていて、文字どうり外側を変えると言っていますが、この早さです。絶対に全取っ替えですよね。製造番号は同じで返却されるので、そこのシールは貼り替えるようですが…。

で、次の土曜日に、機種変更実行しました。K's 電気のソフトバンク担当のおねーちゃんがとても綺麗でした。
事前に64GB の黒を確保するように電話でお願いしてありました。

もう一つ大事な事がありました。
今回私がやった、「お下がりの iPhone を家族が使うとWEB定額が半額以下のキャンペーン」ですが、新規扱いで電話番号が変わるのと、今までの電話番号を解約する事になります。
なので、2年縛り等契約の途中である場合は違約金を取られます。ご注意ください。

私の場合は、家人の契約が4年前で、違約金の対象外でしたが。

K's 電気だと、契約登録する機械が1つしか無いそうで、先客がいて大分待たされましたが、 iPhone5 がようやく手に入ると思うと、嬉しくて大して気になりませんでした。

そして、ゲット。

軽い、薄い。
iPhone4S までは、ガラスの塊の重さを感じましたが、 5 はプラスチックの重さの印象です。齢50を超えると軽いのは正直助かります。

喜ぶのはまだ早い。iPhone5 の同期をしちゃわないと。iPhone5 が私のiTunes アカウントで同期するようにしてっと。(同じPCで、子供も違うアカウントで同期してるので、間違えるとまずいんです。)
iTunes

同期の初回は1時間以上掛かります。
完了したので、今度は、 お下がりのiPhone4S の設定です。これが大仕事でした。

まず、解約したガラゲーの電話帳データをダウンロードしなくてはなりません。
ガラゲーからスマホに変える場合、WEB に挙げるまではお店の仕事。WEB から持って来るのはユーザーの仕事と決まっているそうです。

このアプリが必須です

専用アプリをダウンロードしなくちゃいけないので、iPhone の場合は、まずapple アカウントを取らねばなりません。
家人の PC のメアドで一旦は作ったんですが、iPhone から手打ちでやっていたせいで、パスワードを間違って入力したらしく、わからなくなってしまいました。
本当にわからくなって、apple アカウントを取り直しようやく完了と思ったら、今度は、メアドが気に入らないと家人からクレームが・・・。

泣く泣く、メアドを取り直し、apple アカウントも取り直しになっちゃいました。

iPhone5 が欲しいばかりに、家人を説得したので何でも言う事を聞かねばなりません。
苦手な設定仕事をグダグダやり、更にやり直せと言われてやり直し、本当に「こいつは鬼か」と思いました。

は〜、疲れた。(さらに続く)

2012年11月18日日曜日

12/11/18 4G/LTE スマホ家族キャンペーン体験1

iPhone ユーザーです。

新しい機種が出る度に機種変更して来ました。ガジェットが大好きなんです。

今回の iPhone5 は小遣いが無いので、家人が私の 4S を使ってくれる事が大前提でした。(こうすると、後13ヶ月残っているiPhone4Sの残債を家人が払ってくれるし、家人もWEB定額が半額以下になるキャンペーンがあります。)
これがなかなかウンと言ってくれない。

家人も、高校生の息子を部活の試合会場に送り迎えをする事がよくあり、NAVIを手に入れたいというニーズがあったので、読みとしてはうまく行きそうだったんです。画面の大きさは我慢するとして常に新しい地図ですからね。
ゼンリンのNAVIアプリ

ただ、我が家は私の携帯ジャンキー時代にお金の苦労をさせてしまったので、私と携帯がトラウマになってしまっていて、微妙なんです。

それでも機嫌が良さそうなところを狙って説得する事約一ヶ月で、何とか首を縦に振らせる事に成功しました。

ただ、今回の iPhone5 は、薄く・軽くなっているものの、私の一番望んでいた記憶容量の拡大が無く、あきらめても良いくらいの気持ちがあり、その余裕があったので逆に説得できたのかもしれません。
(音楽は知らず知らずに増え続け、もう64Gの1/2位を占領しています。ウェブにもHDD・SDD等の記憶装置は半分以下で使うべきと書いてありましたので、気になっています。)

で、ついでに小遣い稼ぎをしようと、家人の使っていたガラゲーをリニューアルして(ソフトバンクでは、保守サービスに加入していると¥3,000 程でリニューアル出来ますし、ポイントが溜まっていれば事実上タダで出来ます。)
これをしているかどうかで、オークションでは、¥10,000 と ¥3,000 くらいの差が出ます。勿体無いデスもんね。

私のiPhone5 機種変更大作戦は、このガラゲーをリフレッシュする処から始まりました。

私から持ちかけた機種変更なので、家人は一切の手間仕事をしようとしません。
まず、近所のソフトバンクショップに行き、リフレッシュをお願いするついでに、私の使っていた iPhone4S を家人が使う場合の気になる点を確かめました。

主に電話代がどうなるかの確認のつもりでしたが、驚愕の新事実が・・・。
私は iPhone4S -> iPhone5 の機種変更ですが、残ったiPhone4S を使う家人は、新規扱いになり電話番号も変わるというのです。

また.通常¥4,000 以上のWEB 定額が¥1,980 になりますが、2段階定額の方を選ぶと残債を引継ぐ方は、機種代金の割引もされないというのです。

ソフトバンクのサービスは、良いところをついてきますが、なんかあざとい感じがします。

特に、お譲りのiPhoneを使う側を新規扱いにするところなんかは、かなり嫌なやり方ですね。ソフトバンクのコストがかかるわけではないのにね。
「嫌ならい〜んだよ」と、欲しい一心のこちら側の弱みにつけ込んでいるよ〜な。

ま、思い切ってドライで、むしろサッパリするとも言えますが・・・。(次回に続く)






2012年11月14日水曜日

12/11/15 Windows8 音出ました


前回は、Windows8 をダウンロード・インストールし、Office2000 がラッキーにも使えるようになった事を報告しましたが、音が出ないトラブルは未解決のままでした。


「音が出ない」でググってみると、音声がミュートになっていないか?audio ドライバーが正しいものになっているか?が2大メジャートラブルらしいと判りました。

ミュートには?なってない。

じゃ、ドライバーだ。となるので、デバイスマネージャでチェックすると、諸先輩が書かれているとおり、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」のところに『High Definiton Audio デバイス』が付いていました。
こんな風です

これは正しいドライバーがない時の典型らしいです。で、私のマザーボードの型式がわかっているので、そこのサイトでドライバーをダウンロード出来れば良かったんですが、ASRock X58 Extreme3 というちょっと古い基板だったせいか、Windows8 対応のドライバーがありませんでした。

で、またググって「audioのメーカーサイトからダウンロードすべし」との書き込みがあったので、Realtek のサイトからW8 対応の最新ドライバーをダウンロード・インストールしました。
Realtek ロゴ
無事にインストール出来て、再起動し、もう良いはずだとiTunes を立ち上げplay しましたが駄目です。やはり音が出ません。

また、デバイスマネージャーでチェックしましたが、何も変わってません。Realtek のドライバーはどこに行ったのかくっついていません。「レガシ ハードウェアの追加」ってのでやってみると、くっつきますが、コーションマークが出て、何とか?でとにかくダメとなってしまいます。

前回はここまででした。

で、翌日W8 に向かって昨日やったことを繰り返しましたが何も変わりません。

もしや見損なっただけで、実はドライバーが載ってたりして?と、再度ASRock の製品仕様を見てみると、おやおやー、audio のところに VIA って書いてある。Realtek じゃないの?

今度はVIA のドライバーをダウンロード・インストールして、再起動してみました。
VIA ロゴ
あっ、システムサウンドが鳴った。やったー。

iTunesをplay ••••. 見事な音が。

マザーボードのaudio メーカーを間違っていたのでした。
ググった時に、皆さん Realtek を例にされてたので、自分のもRealtek だと勘違いしちゃったようです。

気のせいか、音がすごく良くなったように感じます。響く感じです。

さあ、後はフォトショップエレメンツを入れればokです。OS をほとんど調べずに入れ替えた事を思えば、この程度で済めば御の字でした。

W8 悪くないです。
速いし、何より私のようないじりたがりには 新しけりゃ良いんです。

2012年11月11日日曜日

12/11/11 Windows8 Office2000 Excel


Windows8 が発売され、13/01 までXP ならダウンロード版で¥3,300という大バ-ゲン価格なのです。

   
                                                       
ラボのマザボ 中古だけどグラボが付いてない高級品 ASRock X58 Extreme3

私は、家族で使うPC(母屋にある自作 AMD F1+Asrock M-ATX+7)と、ラボ(=ガレージ・ラボ・ごみ溜め)のPC(自作 intel i7+Asrock ATX+XP)の2台があるし、ラボのほうなら家族から文句を言われる事もないし、第一まだXPなので丁度いい。

て、事で慎重にWEBをチェックする事もなく、乗り換えてみました。(XP 32bit ⇒ 8 32bit)

ダウンロードに5分、インストールに1時間位であっさりインストール完了しました。

ダウンロードインストール専用ソフトが事前に、動作可能と思われるソフトウェアのチェックをしてくれるし(確か、その後に購入を決定できたと思う)、私の場合、データはほとんどNASに入っているので、データ移設もせずにやっちゃいました。

気を付けたのは、iTunes の認証解除を事前にやっただけ。コロコロPCを変えて、使わなくなった方の認証解除をちゃんとやらないので、もうMAX5台の認証になってしまっているためです。
iTunes


動作可能のソフトのリストは印刷できるので印刷し、インストール完了後どれどれと見てみたら、「大変だ~。Office 2000 が {X 互換性なし} になってる~。」
Office2000


(画面には1ページ分しか出ておらず、次ページがある事に気づきませんでしたが、印刷したものはフルでした。6件位のソフトの数ではないはずなのに、おバカそのものです。)

Office 2000 は、もうマイクロソフトのサポート対象外ですが逆にうるさく言ってこないので、複数のPCにインストール可能。軽いし、りっぱに使えるので重宝していました。

これが使えないとなると、安いからろくに調べもしないで W8にしたのに、高い新しいOfficeを買わなくちゃあいけなくなるので、本末転倒です。

あきらめきれないので、インストールしてみると案の定途中で止まりました。
何とかというファイルが見当たりませんとか言って。

「無視」のボタンで先に進めようとしてもだめ、「再試行」のボタンもだめ。で、一回あきらめて、立ち上げ直して、もう一回やってみました。

同じでした。やけ気味で「無視」のボタンを続けて押してたら、

この後、エラーコーションが出ました。

あーら不思議、インストール完了してしまいました。

今のところ、何の問題もなく使えています。何の保証も出来ませんが、ご参考まで。

ところで W8 で今最大の問題は、音が出ないという事です。何なんだ?

2012年10月28日日曜日

12/10/28 Backstreet Boys

最近は、CDレンタルショップにもご無沙汰しています。

理由は明白で、朝の散歩をしなくなったからです。しなくなると聞いたことのない曲を聞きたいと思うシーンがほとんどなくなっちゃうんですね。

運動をしながらだと、音楽の魅力が倍ぐらいになる気がします。

でも、運転している時やガレージにこもっている時は、iTunes の曲をランダムに流しっぱなしにしているので、時々、「いいね」と思う曲があって、最近では Backstreet Boys の曲が多いんです。

1999 Millennium 3rd Album

私にとって Backstreet Boys はきっかけもなく、レンタルショップで目についたので借りてみただけだったんですが、当たりでした。

Pops なんですが、いわゆる”しみる”曲が多いです。
男グループの しみる奴は良いもんだな~ と再認識しています。

1993年のデビューなので、全員40代には違いないですね。歳もいい感じですね。


2012年10月23日火曜日

12/10/23 モバイルの保持

RIVET QR 最新バージョン

時々、ブログ上でコマーシャルをさせてもらっている、RIVET の新製品「QR」ですが、この開発を通してモバイルを落とさずに、取り出しやすい位置に持つって結構難しいんだなと、改めて思うこの頃です。

ポシェット風にベルトに横に着けるのがベスト。これは変わりません。

ただこの方法は、浮浪者のウエストポーチを連想するためか?おじさんしかこういう持ち方をしないせいか?理由は良く解らないですが、カッコ悪く感じてしまいます。

じゃあ、カッコ悪くない場所はというと、パンツのポケットの上部しか無いです。

ところがこの場所も難点があって、座ったり立ったりした時に、向き・圧力が大きく変わるんです。

例えば、この場所に斜めにモバイル用の小さなポケットを縫い付けたとします。斜めに下向きに縫い付けるので、普通、落ちることなど考えられませんが、落ちます。

座った時にこの位置で体を折るので、縦に近い方向でポケットがあったとしたら、モバイルを折るような力が掛かります。で、そうはいかないので、横に近い方向でポケットを取り付けるんですが、そうすると場合によっては、ポロっと落ちちゃうことになります。

すると、我が RIVET 製品の出番になるわけです。
吊っているので、この位置に横に近い斜めにあっても落ちません。

元々、開発したDesigner の奥さんが乗馬中に携帯を落として壊してしまい、その対策を考えているうちに商品化したそうなので、乗馬で落なきゃあ大概大丈夫ですよね。

ただ、吊り具には負担が掛かります。吊っている構造の一部に糸等の、引っ張りには強いが押した時には力を伝えない構造が取り込まれていれば、まあましなんですが、それが無いと座った時に、吊りポイントとモバイルの距離がすごく近くなるので、吊り具の行き場が無くなり、悪さをします。

一方、糸のようなものはプラプラしすぎて、ピンをキャッチする時にピンを片手で抑えないとしにくくなります。痛し痒しなんです。

「QR」があまりにもクイックなので、嬉しくなって最優先で開発作業をしてきましたが、そろそろ通常版の開発もしなくちゃあいけませんね。

モバイル側はストラップの糸を保持するだけにして、「Eクリップ」で吊る方式です。ま、保持が確実ですから。
RIVET E-Crip吊り下げ通常版



2012年10月21日日曜日

12/10/21 ハイウェイスター~ハガレン

マンガもとても好きです。

好きにならざるを得ない、スゴイレベルの作品がたくさんありますもんね。
また、僕らの成長と共に日本のマンガも成長したので、マンガから離れる事が無かったんです。

うわって思ったのは、大友克洋のハイウェイスターかな〜。

調べたら、1979年の発刊なので私は21歳、文化としてのマンガを意識した最初じゃなかったかと思います。ただ面白いだけじゃない、アートを意識させられたというか・・・。

その後、「童夢」で、凄さが決定的になりました。絵の中の浮遊感ていうか、「一枚の絵だけで宙に浮いている感じをパッとイメージさせられた驚き」を、今でもはっきりと覚えています。

その後、大友克洋は「アキラ」のマンガとアニメ映画で完全にメジャーになりましたが、「童夢」の絵を見たショックの方が私にとっては印象が上でした。

最近では、「ハガレン」ですね。お話がとても良く出来ていて、スケール感も大きいですね。

出て来るキャラクターも皆んな魅力的だし、展開のスピードも常に衰えない。惜しげも無くピシャリと終わったところもお見事。何処からネタを仕入れたのか検討もつかない。全くのオリジナルですかね?

世界に誇れる、日本のマンガの完成型って感じです。

他にも、宮崎駿のジブリ作品もスゴイし、浦沢直樹も好きです。女性では、萩尾望都なんか独特な雰囲気が良かったです。

アラレちゃんも絵が達者なのに驚きました。形の特徴的な外車をデフォルメして描いてました。
1942年 シュビムワーゲン
「BSマンガ夜話」でイラストレーターの出身と知り、納得でした。

2012年10月20日土曜日

12/10/20 2012年の掛川祭り

今年は3年に1度の大祭りだというのに、最も盛り上がる日曜日が夕方から雨降りになって、どこの街も雨対策で大変でした。


屋台の雨仕度3景


私の参加する街はいわゆる川向こうの街で、例年一度は掛川の中央に行きますが、一番盛り上がる夜はほとんどいけませんでした。今年は珍しく1日中央に遠征するスケジュールにしていて、夜の町中を皆さん楽しみにしていました。
10/8 日中、お祭広場前


10/8(日)の朝からブロック行動(いくつかの街が繋がって行動)で中央に遠征し、夕方早めの夕食休憩をしていよいよこれから夜の中央だって時に雨。西側の空が明るいので通り雨だろうと思って止むのを待って行動開始したら、1時間程でまた雨。

それでも、初めて「イシバシヤ」の角を大練しながら曲がり、夜の掛川中央を楽しみました。私は手木だったので、息も絶えだえで「もう練るな~」と心に中で叫びながらでしたが。

今回は、夜の「鉄火」(屋台同士のすれ違う時の儀式)の写真を撮りました。あまりに近づいていたので先輩諸氏に叱られてしまいました。

夜の鉄火2景

それから、よその街ではどうしているのか分かりませんが、私のまちでは最終日の解散会の時に青年の引退式をやります。その様子がいいな~と思えるのです。

明かりを落としての送別の余興

解散会の後、青年だけで屋台を引き、引退者は手木に乗って屋台小屋までの短時間の道行になりますが、その時は専用の曲「雨垂れ」を弾きます。

しんみりとした、お祭りらしくない曲です。

過去に、相当心得た演出家がいたんだと思いました。




2012年10月18日木曜日

12/10/18 7,000 Watch


〜1,000 5ヶ月+2日
〜2,000 2ヶ月+27日
〜3,000 2ヶ月+10日
〜4,000 1ヶ月+26日
〜5,000 1ヶ月+11日
〜6,000 1ヶ月+7日
~7,000 1ヶ月+17日

ペースが落ちちゃいました。書かなかったのでしょうがないですね。

2012年10月14日日曜日

12/10/14 生産管理 3 生産管理の本質

同種の仕事を20年以上もして、我が身を振り返るシーンがあると、感慨深いものがあります。きっと何方でもそうでしょう。

でね、そういう気持ちになって「生産管理」はどういう仕事だろうと考えたんですが、
「通訳」です。

受注した製品を生産指示する。=通訳(受注➡生産指示)

Materials Requirements Planning=資材所要量計画

生産に必要な部品の購入、製作を指示する。=通訳(生産➡部品数、納期)

生産が間に合わない場合に納期を交渉する。=逆方向の通訳(生産能力➡納期)

ね、通訳でしょう。

だからまずは、早く・正確に・わかりやすく が一番です。

それと、なるべく多く話す事。受注の状況や変更点、何故短納期で無理な生産をしなければならないか、などなど。
通訳なんですから、話す事を面倒臭いと思ってはいけません。
誤解の多くは、情報が足りない為に起こりますからね。

また指示する立場ですが、偉いと勘違いしてはいけません。通訳に過ぎないんですから。

ありがちなのは、予測した結果が違った時に固執してしまい、変更が遅くなる事です。

所詮予測に過ぎず、当たり外れは当たり前です。予測の限界を周りに理解して貰い、さっさと計画を変更すべきです。

他部署の人間に生産管理のイメージを聞かれた事がありました。
その時うかんだのが問題という山々、頂上に問題点の象徴の玉が乗ってます。
絵が書けないので・・・・

発生した時は高く、段々と低くなります。
生産管理はこの玉を弾く仕事で、高いうちはチョット弾くと転がって行きますが、時間が経つと弾いたくらいでは転がらなくなり、もっと時間が経つとめり込んでしまい掘り出さなくてはなりません。

イメージがお判りですか?

2012年9月26日水曜日

12/9/26 生産管理 2 棚卸資産圧縮

前回、生産管理のお話をしましたが、最近ではどこの会社も棚卸資産を圧縮して、キャッシュフローを改善しようとしています。
棚卸回転日数(棚卸資産の多い少ないの判断指標)

棚卸資産は、メーカーが生産をするために持つ部品在庫、製品在庫を金額で表したものです。
これはバランスシート上では、資産の一部として表されます。

なので、古い生産管理の考え方では悪い事ではなく、例えば生産ロットを増やす事で、一個当たりの単価を下げる方法は今でも行われています。結果として、1ヶ月程度の使用量を一時的に在庫する事になっても単価の低減効果が大きければ良しとするわけです。

ところが行きすぎると、生産単価を下げて高く売り儲かっているはずなのに、棚卸資産が増えるばかりで使えるお金が残らず、充分な投資が出来ない。なんて事になりかねないのです。

特にトヨタが"Just in time"の考え方を打ち出し、それが社会に認知されるにつれてメリットが大きい事がわかり、棚卸資産は経営数値の重要な一つになって来ました。(勿論、少ないほど良い)

現在では利益そのものも棚卸資産を含まない、入出金だけで表現する「収益費用アプローチ」という考え方すらメジャーになりつつあります。

棚卸資産圧縮のメリットは、棚卸資産が減っていく途中の事を考えるとわかりやすいです。

例えば、日常的に5億円の棚卸資産を持っていた会社が、棚卸資産圧縮を本格化する事にして2年で3億円に迄、圧縮出来たとします。(経験上不可能な数字ではありません)

この差の2億円は、どうなったのでしょうか?

使えるお金になったのです。
設備投資や研究開発、あるいは給与の増額になったのです。

メリットが大きい事がわかるでしょう。
この金額を通常の企業活動で稼ぎ出す事がいかに難しいかは、何方でも解ると思います。

棚卸資産圧縮は、キャッシュフローのメリットだけではありません。在庫部品の量を圧縮しているので、常にレスポンス良く生産する能力が必要で、それを可能にする「改善活動」自体が大きなメリットだと言う方もいます。

2012年9月25日火曜日

12/9/25 生産管理

私のサラリーマンとしての仕事は、とある機械メーカーの生産管理です。

今月は上期末という事もあって生産量が多く、私の業務も自然に忙しくなっています。ブログを書く頻度も少なくなるわけです。

生産管理という業務は、工場には無くてはならないものですが、関わりの無い方には理解しにくいようです。
短的に言うと、工場の生産の為に必要な製作以外の業務全般ってところでしょうか。理解しにくくてもしょうがないですね。

生産管理の仕事はまず、いついくつ生産するかを受注状況を見ながら決めます。次にその生産をするのに必要な部品を、いくつ、いつまで、に入手すれば良いかを計算して決めます。
こんなふうにフロー図にまとめるしかない仕事です

部品は外から購入したり、社内で加工したりします。購入するのは「資材課」、加工するのは「製作課」になります。これらの課は、何をするのかわかりやすいでしょう。
機械加工 現場

「資材課」「製作課」に指示の形で、どの部品を、いつ、いくつ、と伝えるのが、生産管理の主な仕事になります。
本質的にはこれだけなんですが、指示しっぱなしでは済まず、顧客の納期に合わせた生産を完了させるところまでフォローしなければなりません。でもそこに、厳しさと面白味が出てきます。

また、最近ではどこの会社も在庫量を最低にする事を要求するので、さらに仕事が難しいなります。

顧客は、工場の生産能力に合わせて注文をくれる訳ではないので、受注量の多すぎ、少なすぎは当たり前にありますし、
短納期でどうしても、という注文にもできる限り応えなくてはいけません。

調達する部品だって、一つ一つ、納期(リードタイム)が違いますから、過去の使用量や営業からの受注見込み情報で先行して入手しようとしますが、上手く行かない事も多いのです。

結局、いつもどれかの部品が供給不足になっているってのが日常です。

生産管理は、指示するだけの部署なので供給不足を早く感知して、「資材課」「製作課」に伝え、回復させる事しか出来ません。自分では作れないですから。

生産管理の面白さは、上手くコントロール出来た時の快感ですかね。
いろいろな部署のいろいろな人の仕事が、全部自分の能力であるかのように感じられる時があります。

逆に上手く行かなくなると、全部自分の責任であるかのように感じられ、眠れなくなったりします。

どうです?生産管理に興味が持てましたか?

私はサラリーマン人生のほとんどをこの職種で過ごしてきたので好きです。なので、皆さんにも興味を持って貰いたいと思ってしまうんですね。

2012年9月23日日曜日

12/9/23 RIVET QR

RIVET QR
 リリース状態

RIVET Japan オリジナル商品の QR は、何度かこのブログに書いています。今は、ダメ出しの為のモニターをヤフオクの¥1オークションの形で募っていて、4個目を落札して頂いたところです。ご協力をありがとうございます。

私自身も6月くらいからずっと使っています。実は、2度トラブって修理の間使えなかったんですが、不便で困りました。

iPhone4S がポケットの奥で横倒しになり、はまった感じで取り出しにくかったし、車の運転中はもう取り出すのを諦めてました。

10年以上前に試作した革製のインナーポケット

ポケットの上部に吊るってのも、今考えてもベストポジションです。本当は、ポケット上部に専用サイズのインナーポケットの方が良いのですが、持っている全てのパンツにインナーポケットを縫い付けるってのも手間が大変です。

結局、「QR」デスよ。やっぱり。

コマーシャルでした。