インタビュー

インタビュー
WEBマガジン B plus で紹介されました

2016年6月16日木曜日

ル・マン 空力スペシャル③1958-1960 Le Mans aerodynamic Special

1957年はもう1回ジャガーDなので飛ばします。

1958年 いよいよフェラーリ登場です。250テスタロッサ。

すごいねぇ、このノーズ。イタリア人以外誰が思いつくんだこんなの。

絶対一体化した方が空力は得だと思うけど、そんなちゃちゃを入れるやつは野暮。

http://ameblo.jp/corgys-officialblog/entry-10960599677.html


http://www.1999.co.jp/10123507  これも全体像がつかめないので模型の写真を追加します。

同じ1958年の小排気量クラスはポルシェ718。

フェラーリ程のきらびやかさは無いけれど、確実にカッコ良くなってますね。

ちなみに、私の生まれた年です。(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1946481/blog/36965154/

1959年 アストンマーチンDBR1

ジャガーやフェラーリにインスファイヤされたんでしょうね、古いレーサーのカッコ良さが凝縮された、でも普通のデザインと感じます。

3L弱で800kg台、レーサーも昔のは小さくて軽いんです。

http://www.allposters.com/-sp/The-Winning-Aston-Martin-Dbr1-in-the-Le-Mans-24-Hours-France-1959-Posters_i13356110_.htm?stp=true

色と形が判る様にもう2枚追加
http://www.greekriviera.gr/100-years-of-aston-martin/

小排気量クラスはやっぱりDB。フェラーリのような才能とかセンスは感じられないけど、多分ドラッグは相当少なくなってると思います。このリアビューなんて、もう空力のためにはがむしゃらに作った感じですもんね。
http://d.hatena.ne.jp/gianni-agnelli/touch/searchdiary?word=*%5BDB%5D&of=5

1960年 フェラーリTR59/60

ねっ、ノーズが普通になったでしょ。

https://www.1999.co.jp/image/10035234t/60/1/1

小排気量はやっぱDB.だんだん形がまともになってきた。
http://d.hatena.ne.jp/gianni-agnelli/touch/searchdiary?word=*%5BMoter+Sports+History%5D&of=20

0 件のコメント:

コメントを投稿