部品の引当システムを使うことは、大げさに言えば企業文化を変える事に繋がります。
普通、営業が取ってきた仕事を「完全に無理な理由が営業でも納得するようなのがある場合」以外断るなんて、あり得ません。
「お客様は神様だ」と骨の髄まで染み込んでいますし、第一、営業担当の努力を無にすることになります。
また、多少無理な注文と判ってても、注文を取っちゃうような営業は良い営業担当であることがほとんどです。どんな障害でもはねのけて、工場に無理をさせようと決心して注文を受けるような奴ですからね。気力があるって事です。
ところが、在庫の精度の問題が無くなって”引当システム”が稼働すると、受注したとたんにこの部品が無いって判っちゃうから、一端は断ることになる。
それが正確だと営業も判ってきたら、「天の声」になっちゃう。
何といっても、信用が大切ですからね。いくら気力のある良い営業でも、「この部品が無いから、今答えろって言われたらダメ」と言われりゃあ、少なくともその場は引き下がらざるを得ない。
難しいですね。100%の答えを=信用を優先するか、その時の売上や無理を承知で言っている顧客の顔を立てる事を優先するかって事ですから。
多分、会社の規模、つまり社会的な立場で決まるんでしょうねぇ。
トヨタ・日立といった大看板は、信用を優先せざるを得ない。顧客がそれを求めていますからね。てか信用しきってますから、応えざるを得ない。
DC程度の規模だと中間クラスだから迷う所ですね。
生産管理担当の精神衛生上から言えば”採用”になりますが・・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿