今ね、"たまゆら"で朝ごはんしてたら、なんかね、勉強って思考実験のツールを身につける作業なんだよなぁて思いました。
よくね、こんな勉強が社会に出てから役に立つわけがないっていう人がいますけど、直接的にはその通り。
だってね、勉強って学者を作るためにあるんですもの。中学校以上はね。
数学が特徴的ですよね。何て言うんでしたっけ?あの、グループ分けするやつ。
あっ、集合!
いろいろな事を理解したり、記憶したりするんですが、それって全部”ツール”。
将来、?%かは知らないけど、学者になるでしょ。その子らが学問を一歩でも前に進めようとするじゃないですか、学者ですから。
その人たちが思考実験をいっぱいするんだけど、今までの事を知らないと、今の自分の思い付きが今まで誰かがもう思いついてて、論文にしてあるとすれば、彼の”思い付き”を考え進み、論文にする時間が残念ながら無駄でしたって事になっちゃう。
だから、学者は今の学問がどうなっているのか知らなくちゃあいけない。また、良いネタを思いついてそれがどうも誰も考え付いていなさそうだと思えたら、それを誰もが納得する形で発表しないといけませんよね。それが”論文”だし、数学の場合は、”証明”です。
だから、勉強して学会の今のレベルと証明のためのツールをたくさん身に付けなくちゃいけないんです。
そんでね、思考実験のツールの使い方を覚える過程で、思考実験のやりかたも覚えます。それが、我々一般人にも教育が大事である理由です。
今の社会を理解する事と社会で生きていくためのツールや思考実験の方法を体に覚えこます。
0 件のコメント:
コメントを投稿