今度は、615 のその後です。
MyVoice 615 の、ヘッドセットハードユーザーによる評価ですが、
①音:普通
普通ってプラントロニクスと比べてどうなのって聞いたら、Voyager PRO よりは劣るそうです。でも、Voyager PRO はヘッドセットらしい形の「車専用」ハンズフリーで、私の用途のように常に身に着けて携帯する用途には、大きく重過ぎるものです。普通ってのは、実用になるという意味なので、及第点と受け止めてます。
②装着感、③重さ ④デザイン 普通
ノーリアクションって事ですかね。
⑤カラ-:派手すぎて使えない ⑥充電器が付かず、USBコードのみが嫌。
好みの問題が真っ先に感じた事らしいです。カラーは他のを紹介したら、この色だったらもっとためしてみたかった、ですと。
⑦操作性:電話に応答するボタンが押しにくい これは、私も感じました。だから何って程度です。小さいのでボタンの置き場所が無くなるんです。しょうがない。
以上です。
総じて、色さえ好みに合えば悪くない。でも、Voyager PRO があるので、もう一個買おうとは思わない。だそうです。
一方、私のほうは、ボタンダウンシャツのカラーボタンにソケットをOリング留めして使っています。全く重みを感じず、持っていられます。
今のところ、「何でもっと早く使わなかったのか」状態で、面白くなったので、同クラスのプラントロニクス M100 (重さ9g)を入手して、615と比較してみました。
なんというかさすが、いろんな意味で 格上 でした。
今は、i-Tech のコマーシャルのつもりで書いてるので、あまり他メーカーを褒めたくないんですが、さすがはハンズフリーの老舗、パッケージからして違いました。
あえて言えば、完全な実用品。大きさもやや大きい。(が、実用にはこれくらいの大きさが程良いです。615 は小さすぎて落とす事が多いです。)
Design は、女の人はちょっと嫌でしょうねってぐらいビジネスライク。
我が i-Tech も音質などは負けてませんが。使い勝手で、作りこみの差があるんです。
ハンズフリーのみを考えれば、プラン。
理由は2つ ①電源スイッチが独立していてon off しやすく、on してすぐ繋がるので、通常は off で持っていられる。②通話のみのプロファイルしかないので、逆に通話以外のアラーム音等は、iPhone 本体から普通に聞こえる。(615 は on したままだと、全ての音が615 から聞こえるので、耳に入れていないとアラームに気づかない)
音楽なんかもってお考えなら、i-Tech。
プラントロニクスは、通話以外非対応なので、音楽・動画をイヤホンでなんて使い方は出来ません。プラントロニクスにも出来る機種もあるかもしれないですが、M100 は無理。
2012年4月22日日曜日
2012年4月21日土曜日
12/4/21 最近のBlueTooth i-Tech Dynamic 4
Bluetooth のその後です。
807 では、勘違いがありました。この機種は、iPhone 側にバッテリーインジケーターは表示されませんでした。
バッテリーに関しては、減ってきた時にLEDの表示が赤になるだけです。ソフトだけのはずがこの機種に付かないのは、802 のステータスを上げるためなんでしょうね。
で、ずっと使っているんですが、 良いです。
コードが無いってのがこんなに快適か と改めて感じています。
私の場合、約40分程度の散歩の時が主な用途なんですが、首を動かしてあちこちを見ますよね。
802 のように 胸元に機械-イヤホンで耳 という構成だと、動かした時に僅かですがコードを引っ張ります。
これが結構気になるんです。802でもそうなので、Bluetooth を使っていない人はどうしてるんだろうと思います。それが全く無い。本当に快適ですよ。
807は、前回に書いた「耳穴にぴったり入らない」という問題点と「ケーブルの収まりが気になる」ってのもあります。でもそんな瑣末な問題よりも、コードレスの快適さの方が上なんです。
ケーブルの収まりがやや悪いというのは、ケーブルがズルズルと下がってしまう傾向があるのです。
首の辺りまでケーブルが下がってしまうと、ケーブルのテンションが下がり、イヤホンの位置決め力が落ちてしまいます。
普通に頭のかたちの人は、問題にならないかもしれないんですが、私は頭の後ろがいわゆる「絶壁」なので、特に具合が悪いのではないかと思っています。
ただ私の場合、散歩中必ずキャップを被っているので、キャップの後ろのサイズ調整用のバンドに引っ掛けて、下がらないようにできてるので問題ないのですが・・・。
SONY XBA-BT75 は、コードレスの快適さ、音質、耳穴へのフィット感 おそらく不具合ないでしょうね。(走ったら落ちるらしいですがね。)
バッテリーの耐久性だけが問題でしょう。
あれだけ小容量のバッテリーでは、細かく充電するしかないですからね。この点だけが、807のメリットです。(ま、価格も1/3ですけどね。)
バッテリーの寿命は充電回数で決まるものなので、小容量で回数を重ねると厳しいです。
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/807i/ ケータイドットコムさんの807i販売ページ
こんなにお勧めの 807 ですが、なかなか思うようには売れません。
試してみるには馬鹿に出来ない価格なので、お試しレンタルってどうでしょう?
こういうのは小回りの利く、re-sug のような WebShop の役目かもしれませんね。実施方法を社内で議論してみます。
807 では、勘違いがありました。この機種は、iPhone 側にバッテリーインジケーターは表示されませんでした。
バッテリーに関しては、減ってきた時にLEDの表示が赤になるだけです。ソフトだけのはずがこの機種に付かないのは、802 のステータスを上げるためなんでしょうね。
で、ずっと使っているんですが、 良いです。
コードが無いってのがこんなに快適か と改めて感じています。
私の場合、約40分程度の散歩の時が主な用途なんですが、首を動かしてあちこちを見ますよね。
802 のように 胸元に機械-イヤホンで耳 という構成だと、動かした時に僅かですがコードを引っ張ります。
これが結構気になるんです。802でもそうなので、Bluetooth を使っていない人はどうしてるんだろうと思います。それが全く無い。本当に快適ですよ。
807は、前回に書いた「耳穴にぴったり入らない」という問題点と「ケーブルの収まりが気になる」ってのもあります。でもそんな瑣末な問題よりも、コードレスの快適さの方が上なんです。
807i 詳細(ケータイドットコムより)
ケーブルの収まりがやや悪いというのは、ケーブルがズルズルと下がってしまう傾向があるのです。
首の辺りまでケーブルが下がってしまうと、ケーブルのテンションが下がり、イヤホンの位置決め力が落ちてしまいます。
普通に頭のかたちの人は、問題にならないかもしれないんですが、私は頭の後ろがいわゆる「絶壁」なので、特に具合が悪いのではないかと思っています。
ただ私の場合、散歩中必ずキャップを被っているので、キャップの後ろのサイズ調整用のバンドに引っ掛けて、下がらないようにできてるので問題ないのですが・・・。
SONY XBA-BT75 は、コードレスの快適さ、音質、耳穴へのフィット感 おそらく不具合ないでしょうね。(走ったら落ちるらしいですがね。)
バッテリーの耐久性だけが問題でしょう。
あれだけ小容量のバッテリーでは、細かく充電するしかないですからね。この点だけが、807のメリットです。(ま、価格も1/3ですけどね。)
バッテリーの寿命は充電回数で決まるものなので、小容量で回数を重ねると厳しいです。
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/807i/ ケータイドットコムさんの807i販売ページ
こんなにお勧めの 807 ですが、なかなか思うようには売れません。
試してみるには馬鹿に出来ない価格なので、お試しレンタルってどうでしょう?
こういうのは小回りの利く、re-sug のような WebShop の役目かもしれませんね。実施方法を社内で議論してみます。
2012年4月15日日曜日
12/4/15 HDD RAID
パソコンの世界で、試してみたいんだけど、できていない事があります。
HDD RAID です。レイドと読みます。
これは複数のHDD を一つとみなして扱う技術で、使い方で安全性を高くしたり、スピードを速くしたり出来るんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
例えば、HDD を2個使った場合、
スピードを高めるには RAID0=ストライピングにします。これは、2個のHDDへデータを振り分ける方式です。HDD書き込み時間が約半分になりますが、故障率はむしろ悪化します。
安全性を高めるには RAID1=ミラーリングにします。これは、2個のHDDへ全く同じデータを書き込むもので、スピードは1個の時と変わりませんが、故障率は1/100になります。
2003年頃に発売された Appleのサーバーは、14ケものHDD を使っていました。
かっこいいでしょう。
憧れているのに出来ないのは、まず高価過ぎるんです。
RAID は色々な方式があって、この辺りがお得かな〜ってのは、5ケHDD が要ります。
最近は、HDD も価格が手頃になってますが、そこそこのは、¥5,000/個 くらいはしますので、それだけで¥25,000 です。
その上で、ドライブするPCや、ケースを必要とするので、NAS として使おうとしても、最低¥50,000。
その上で、自分でNAS用のソフトをインストールしたりが必要で、苦手なソフトにハマる相当な時間も要ります。ハマッた上で、日よった人のブログです。
http://d.hatena.ne.jp/shootingray/20111129/1322499556
HDDを5台以上入れて使う NAS用のケース(ケースというより一種のPC) も市販されてますが、??万円します。
お金を掛けずにやれる事がまだまだいっぱいあるので、そこまでは手が付けられないんです。
まあ、引退してからの楽しみにしておきます。
HDD RAID です。レイドと読みます。
これは複数のHDD を一つとみなして扱う技術で、使い方で安全性を高くしたり、スピードを速くしたり出来るんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
例えば、HDD を2個使った場合、
スピードを高めるには RAID0=ストライピングにします。これは、2個のHDDへデータを振り分ける方式です。HDD書き込み時間が約半分になりますが、故障率はむしろ悪化します。
安全性を高めるには RAID1=ミラーリングにします。これは、2個のHDDへ全く同じデータを書き込むもので、スピードは1個の時と変わりませんが、故障率は1/100になります。
2003年頃に発売された Appleのサーバーは、14ケものHDD を使っていました。
Xserve RAIDストレージシステム
かっこいいでしょう。
RAID は色々な方式があって、この辺りがお得かな〜ってのは、5ケHDD が要ります。
最近は、HDD も価格が手頃になってますが、そこそこのは、¥5,000/個 くらいはしますので、それだけで¥25,000 です。
その上で、ドライブするPCや、ケースを必要とするので、NAS として使おうとしても、最低¥50,000。
その上で、自分でNAS用のソフトをインストールしたりが必要で、苦手なソフトにハマる相当な時間も要ります。ハマッた上で、日よった人のブログです。
http://d.hatena.ne.jp/shootingray/20111129/1322499556
HDDを5台以上入れて使う NAS用のケース(ケースというより一種のPC) も市販されてますが、??万円します。
お金を掛けずにやれる事がまだまだいっぱいあるので、そこまでは手が付けられないんです。
まあ、引退してからの楽しみにしておきます。
2012年4月12日木曜日
12/4/12 原子力発電について
私は出身が福島で、親兄弟は今でも福島在住です。なので、原子力発電について、考えることも多いです。
今回の津波による福島原発の事故、その被害の甚大さは、こんなふざけたブログでは取り上げる事をはばかられます。それくらい、酷いです。
それでもなお、信じられないくらい軽微だったと考えています。
原発が何基かメルトダウンしているのに、直接の死者がいないって、幸運 という以外ないと思います。
で、ようやく、原発について冷静に再評価する機会に恵まれた、と思っていました。
事故の前までの、原発行政はあまりにも酷かった。
はじめに原発ありきで、情報を隠し、理屈をすり替え、何でも有りで原発を作っていました。
この、未曾有の事故を目の当たりにして、政治家も、学者も、行政官も、技術者も、真摯に向き合う以外なくなるはず と思ってました。
ところが、このところの再稼動問題では、事故前と何も変わっていない。
政治家と行政官が、どこまでの地震・事故にに耐えられれば良いかの基準を作り、
それから、学者・技術者が安全基準を作る。
こんな王道がなぜ進められないのか?
私は、原発を残すべきだという立場です。
人類の偉大な発明を、誤解を恐れずに言いますが、この程度の「軽微な」被害であきらめるべきでない。
発明の難しさに比べれば、安全な稼動は簡単とも言えます。
ですが、あの事故の後ですら変わらない、再稼動問題の進め方を見ると、安全な稼動は無理なんじゃないか。
王道を淡々と進める、という夢(夢に思えてきました)は、ダメな政治家-それを見過ごす国民 にはなしえないのではないか、と思えてきました。
今の問題は、安全基準が作れないということでしょうか?
どんな基準を作っても、ヒステリックになった国民には受け入れられない。
という政治的読みがあるのではないか。
そんな読みで動かずに、王道を行きましょうよ。日本だけでない、人類の未来の話ですよ。
まず、基準を淡々と作りましょうよ。時間はかけ過ぎても良い事は無いので、半年くらいで。
それから、再稼動を含めた今後の原発をどうするかの議論をしましょうよ。
今回の津波による福島原発の事故、その被害の甚大さは、こんなふざけたブログでは取り上げる事をはばかられます。それくらい、酷いです。
それでもなお、信じられないくらい軽微だったと考えています。
原発が何基かメルトダウンしているのに、直接の死者がいないって、幸運 という以外ないと思います。
で、ようやく、原発について冷静に再評価する機会に恵まれた、と思っていました。
事故の前までの、原発行政はあまりにも酷かった。
はじめに原発ありきで、情報を隠し、理屈をすり替え、何でも有りで原発を作っていました。
この、未曾有の事故を目の当たりにして、政治家も、学者も、行政官も、技術者も、真摯に向き合う以外なくなるはず と思ってました。
ところが、このところの再稼動問題では、事故前と何も変わっていない。
政治家と行政官が、どこまでの地震・事故にに耐えられれば良いかの基準を作り、
それから、学者・技術者が安全基準を作る。
こんな王道がなぜ進められないのか?
私は、原発を残すべきだという立場です。
人類の偉大な発明を、誤解を恐れずに言いますが、この程度の「軽微な」被害であきらめるべきでない。
発明の難しさに比べれば、安全な稼動は簡単とも言えます。
ですが、あの事故の後ですら変わらない、再稼動問題の進め方を見ると、安全な稼動は無理なんじゃないか。
王道を淡々と進める、という夢(夢に思えてきました)は、ダメな政治家-それを見過ごす国民 にはなしえないのではないか、と思えてきました。
今の問題は、安全基準が作れないということでしょうか?
どんな基準を作っても、ヒステリックになった国民には受け入れられない。
という政治的読みがあるのではないか。
そんな読みで動かずに、王道を行きましょうよ。日本だけでない、人類の未来の話ですよ。
まず、基準を淡々と作りましょうよ。時間はかけ過ぎても良い事は無いので、半年くらいで。
それから、再稼動を含めた今後の原発をどうするかの議論をしましょうよ。
2012年4月7日土曜日
12/4/7 おかげ様で祝3,000Watch
ふと気づくと3,000Watch を越えていました。ありがとうございました。
昨年の5/30 に書き始めて、
11/1 に 69回目で 1,000。約6ヶ月。
1/28 に 88回目で 2,000。この 1,000 は約3ヶ月。
4/6 に101回目で 3,000。この 1,000 は約2.5ヶ月。
加速度的に1,000 Watch を記録する期間が短くなっています。
このまま行くと、ベスト***入りか?
ありえないですね。笑。
最初の半年間、見ていただくペースは遅かったですが、「いっぱい溜まっていた、人に聞いてもらいたいこと」 が吐き出せたので、ただ、書けるだけで充分に楽しかったです。
今だって、楽しいに違いないんですが、ちょっと捻り出している感はあります。
が、ネタが無くて困ると思った事もまだありません。
まだ、当分、お付き合い願います。
昨年の5/30 に書き始めて、
11/1 に 69回目で 1,000。約6ヶ月。
1/28 に 88回目で 2,000。この 1,000 は約3ヶ月。
2,000 Watch 頃 YAMAHA Design
4/6 に101回目で 3,000。この 1,000 は約2.5ヶ月。
加速度的に1,000 Watch を記録する期間が短くなっています。
このまま行くと、ベスト***入りか?
ありえないですね。笑。
最初の半年間、見ていただくペースは遅かったですが、「いっぱい溜まっていた、人に聞いてもらいたいこと」 が吐き出せたので、ただ、書けるだけで充分に楽しかったです。
今だって、楽しいに違いないんですが、ちょっと捻り出している感はあります。
が、ネタが無くて困ると思った事もまだありません。
まだ、当分、お付き合い願います。
12/4/7 掛川のお医者様 4 くにお皮膚科
お医者様シリーズ 早くも4回目です。
前々回の中村先生が人気なので、追い風にして書いております。
私は太腿とお尻の境目、直立するとくぼむところに、おできが出来やすく、最近では、年に1〜2回も切開する事があります。
皮膚科と縁が切れなくて当然でしょう。
くにお皮膚科は比較的新しいお医者ですが(06年開業)、それまで掛川にあった皮膚科の先生方とは段違いで、説明が解りやすく、同じ処方でも納得できるのです。
正直言って、私のような患者の場合、お医者様で違うところはあまり無いんでは?と思います。
医者の役目は、できる事出来ない事をハッキリ患者に提示し、切るタイミングを決めて患者に納得させる。だけでしょう。多分。
とすると、くにお先生は適役です。自分の状況が過不足なく解ります。
また、偉ぶるでもなく、卑屈になるのでもなく、飄々と接してくれます。
私にとってはこんなんですが、人によっては、症状が劇的に改善する人も聞きます。
そういう人は大抵、して貰った事のない新しい処方を指示されているようです。
「処方の抽斗が多い」=偉そうに言うとよく勉強されている、先生に違いありません。
いつも混んでいるので、繁盛していいですね。と言うと、
皮膚科仲間では「皮膚科は海の家」=夏だけ忙しい。と言ってるんです。とか、「皮膚科は単価が安く、貧乏暇無し」とかと言って、私のようなもの好きの相手をしてくださいます。
いえいえ本当に年中、お忙しいんです。良いお医者様ですから。
前々回の中村先生が人気なので、追い風にして書いております。
私は太腿とお尻の境目、直立するとくぼむところに、おできが出来やすく、最近では、年に1〜2回も切開する事があります。
皮膚科と縁が切れなくて当然でしょう。
http://homepage3.nifty.com/kunio/index.html くにお皮膚科 Webpage URL
くにお皮膚科は比較的新しいお医者ですが(06年開業)、それまで掛川にあった皮膚科の先生方とは段違いで、説明が解りやすく、同じ処方でも納得できるのです。
正直言って、私のような患者の場合、お医者様で違うところはあまり無いんでは?と思います。
医者の役目は、できる事出来ない事をハッキリ患者に提示し、切るタイミングを決めて患者に納得させる。だけでしょう。多分。
とすると、くにお先生は適役です。自分の状況が過不足なく解ります。
また、偉ぶるでもなく、卑屈になるのでもなく、飄々と接してくれます。
私にとってはこんなんですが、人によっては、症状が劇的に改善する人も聞きます。
そういう人は大抵、して貰った事のない新しい処方を指示されているようです。
「処方の抽斗が多い」=偉そうに言うとよく勉強されている、先生に違いありません。
いつも混んでいるので、繁盛していいですね。と言うと、
皮膚科仲間では「皮膚科は海の家」=夏だけ忙しい。と言ってるんです。とか、「皮膚科は単価が安く、貧乏暇無し」とかと言って、私のようなもの好きの相手をしてくださいます。
いえいえ本当に年中、お忙しいんです。良いお医者様ですから。
2012年4月5日木曜日
12/4/5 最近のBlueTooth i-Tech Dynamic 3
続きです。今度はモノラルで、いわゆるハンズフリーフォンの MyVoice615 です。
以前に紹介しました、Willcom ----- が時々こちらは話してるのに、相手が聴き取れない現象が、二度でしたかありました。
まともな人はここで、仕様書を調べるなり、Willcom に電話して聴いてみるなりします。
私の場合は、「これで新しい機器を試す権利を貰った」という風に考えちゃいます。今回もその通りで、何となく気に入らなかった事を数え上げ、それの解決法はこうすれば良いんだ。って具合です。
今回の場合は、ヤッパリ、会社で3台持ちになっちゃうのでしんどい。ってのが一番。
自分の iPhone と Willcom それに会社支給の仕事用 PHS の3台です。
それと会社では、電話を受けてメモを取る事が多く、何かを持っていると(大抵そうなんですが)、メモを取るのにまず持ち物の置き場を探し、手帳を載せる机替りになる台を探し、それから書き始めます。片手は電話を持つのに塞がってますからね。
毎日何度もなので、私じゃなくともどうにかしたいと思いますよ。
で、今回は、Willcom をやめて、ハンズフリーにしたらどうかと考えたんです。
考えたって、Willcom はどうすんだ。キャンセル料金だって、安くね~ゾ。
そうですよね。ま、置いときます。当面。(サラッと)
で、やって来ました。MyVoice615 。小さい、軽い。Design なかなか。形はハンズフリーフォンのオーソドックスな物ですが、色目がgood!
使ってみると、軽さが一番。軽いので、常に耳に入れていても落ちる気がせず、たいして気にもならない。勿論、付けたまま走れば落ちますよ。いや、中に入っている、フック式のイヤーキャップなら落ちないかもしれません。
音楽も聴けます。聴くといってもモノラルですから、頭の中で鳴るイヤホンならではの臨場感は勿論ありません。でも、ちゃんと曲は判ります。イヤホン側でコントロールする機能も使えません。
お祭りの交通係の時の、暇つぶしには良いかなと思いました。片耳は完全に開いているので、仕事をし漏らす事もなさそうなので。
気に入ったので、友人で、仕事でずっとハンズフリーフォンを使っていて、「ノイズキャンセルの機能が優秀な、Plantronics じゃないと使えない」と言っていた人に、評価してもらおうと送っちゃいました。
どうなるかな。
Plantronics Discovery 925 昨年位までは長距離ドライバー等使い込む人に圧倒的高評価でした。今は、他の機種が追いついてきている印象有り。
まともな人はここで、仕様書を調べるなり、Willcom に電話して聴いてみるなりします。
私の場合は、「これで新しい機器を試す権利を貰った」という風に考えちゃいます。今回もその通りで、何となく気に入らなかった事を数え上げ、それの解決法はこうすれば良いんだ。って具合です。
今回の場合は、ヤッパリ、会社で3台持ちになっちゃうのでしんどい。ってのが一番。
自分の iPhone と Willcom それに会社支給の仕事用 PHS の3台です。
それと会社では、電話を受けてメモを取る事が多く、何かを持っていると(大抵そうなんですが)、メモを取るのにまず持ち物の置き場を探し、手帳を載せる机替りになる台を探し、それから書き始めます。片手は電話を持つのに塞がってますからね。
毎日何度もなので、私じゃなくともどうにかしたいと思いますよ。
で、今回は、Willcom をやめて、ハンズフリーにしたらどうかと考えたんです。
考えたって、Willcom はどうすんだ。キャンセル料金だって、安くね~ゾ。
そうですよね。ま、置いときます。当面。(サラッと)
使ってみると、軽さが一番。軽いので、常に耳に入れていても落ちる気がせず、たいして気にもならない。勿論、付けたまま走れば落ちますよ。いや、中に入っている、フック式のイヤーキャップなら落ちないかもしれません。
音楽も聴けます。聴くといってもモノラルですから、頭の中で鳴るイヤホンならではの臨場感は勿論ありません。でも、ちゃんと曲は判ります。イヤホン側でコントロールする機能も使えません。
お祭りの交通係の時の、暇つぶしには良いかなと思いました。片耳は完全に開いているので、仕事をし漏らす事もなさそうなので。
気に入ったので、友人で、仕事でずっとハンズフリーフォンを使っていて、「ノイズキャンセルの機能が優秀な、Plantronics じゃないと使えない」と言っていた人に、評価してもらおうと送っちゃいました。
どうなるかな。
Plantronics Discovery 925 昨年位までは長距離ドライバー等使い込む人に圧倒的高評価でした。今は、他の機種が追いついてきている印象有り。
2012年4月4日水曜日
12/4/3 最近のBlueTooth I-Tech Dynamic 2
i-Tech Dynamic の日本総代理店 ニシケンさんのWeb Page が新しくなりました。
http://www.accordnet.jp/index.html
お祝いに、というわけでもないですが、2機種を入手して評価中です。
一つは、ステレオの両耳だけのタイプの MusicBAND807i。
もう一つは、こちらはモノラルの新型 MyBoice615 です。今回は 807iを取り上げます。
ステレオの807i は、SONY の新型 XBA-BT75 が欲しいな〜と考える内に、欲しいには違いないけど、あんなに駆動時間が短いのは、使いにくいのではないかと気になったので、同型式の 807iを比較の為に試してみようと思ったのです。
届いて直ぐに、これは良いと思いました。ほんの一回りですが、思っていたよりも小さかったんです。一回りって、縦横5mm位デスかね。
この意味は大きいです。着けた時のイメージが、耳に入ると見えるか、耳に被さると見えるか、の違いになるからです。
で結果、大き目だけれど、耳に入るタイプのステレオヘッドセットで、Designもなかなか、性能は折り紙付きで、駆動時間も充分。てことになります。
悪いところを挙げると、大きさのせいで、耳穴に入る角度が規制されてしまい、ベスポジにはならない事。
代わりに、コードの絡みから解放され、ランニングしても外れない。という使いかっての良さを手にする事が出来ます。
両耳を繋ぐコードが太く、カールされていて、絡まず、カールの張力でやんわり耳に押し付けるようになっているのです。
Bluetooth はイヤホン用に圧縮されたプロファイルなので、音質には限度があります。(私には判りませんが)
耳穴ベスポジは音質に影響ありますが、それでも 807i 良いところを突いてると思いました。
http://www.accordnet.jp/index.html
お祝いに、というわけでもないですが、2機種を入手して評価中です。
一つは、ステレオの両耳だけのタイプの MusicBAND807i。
もう一つは、こちらはモノラルの新型 MyBoice615 です。今回は 807iを取り上げます。
ステレオの807i は、SONY の新型 XBA-BT75 が欲しいな〜と考える内に、欲しいには違いないけど、あんなに駆動時間が短いのは、使いにくいのではないかと気になったので、同型式の 807iを比較の為に試してみようと思ったのです。
届いて直ぐに、これは良いと思いました。ほんの一回りですが、思っていたよりも小さかったんです。一回りって、縦横5mm位デスかね。
この意味は大きいです。着けた時のイメージが、耳に入ると見えるか、耳に被さると見えるか、の違いになるからです。
で結果、大き目だけれど、耳に入るタイプのステレオヘッドセットで、Designもなかなか、性能は折り紙付きで、駆動時間も充分。てことになります。
悪いところを挙げると、大きさのせいで、耳穴に入る角度が規制されてしまい、ベスポジにはならない事。
代わりに、コードの絡みから解放され、ランニングしても外れない。という使いかっての良さを手にする事が出来ます。
両耳を繋ぐコードが太く、カールされていて、絡まず、カールの張力でやんわり耳に押し付けるようになっているのです。
Bluetooth はイヤホン用に圧縮されたプロファイルなので、音質には限度があります。(私には判りませんが)
耳穴ベスポジは音質に影響ありますが、それでも 807i 良いところを突いてると思いました。
登録:
投稿 (Atom)